弊社の特徴
マクサス・コーポレートアドバイザリーは、中規模M&Aを中心に助言を行うアドバイザリー会社です。
片側FA
(両手仲介による利益相反問題がない)
仲介会社の利益相反問題が、深刻な問題となっていることをご存じでしょうか?マクサス・コーポレートアドバイザリーは、構造的な利益相反問題が生じない形での「片側FA」の形態で助言を行っております。
豊富なM&Aの成約実績
(300件以上の成約実績、M&Aランキングの常連)
マクサス・コーポレートアドバイザリーは、2013年の創業以来、数百件のM&Aの成約実績があります。
中規模サイズ(ミドルキャップ)の
案件を中心にサポート
中型のM&Aでは、そのサポート役の適任者がまだまだ少ないというのが実情です。大手の会社に依頼するには小さすぎる、仲介会社などに依頼するには専門性が足りない、といった問題があります。
専門性の高いアドバイス
社内に公認会計士や税理士のスタッフを内製化しており、お客様の様々な疑問にも答えられる体制を整えております。
M&Aアドバイザリーサービス
マクサス・コーポレートアドバイザリーは、経験豊富な各分野の専門家が、中堅規模のM&A案件や事業承継に対し最高の技能とサービスを提供します。
事業承継
コンサルティングサービス
マクサス・コーポレートアドバイザリーは、オーナーの味方になり誠実に支援する助言者であり、高い専門性と豊富な実績をもとに、事業承継コンサルティングサービスを提供します。
M&A実績
M&Aリーグテーブル、案件実績を
ご紹介します。
お知らせ
-
2023.10.05
リフィニティブ(旧トムソン・ロイター)発表の「M&Aリーグテーブル(日本M&Aレビュー ファイナンシャル・アドバイザー 2023年第3四半期)」において、公表案件ベース12位、完了案件ベース11位にランキングされました。
-
2023.10.05
ブルームバーグ発表の「日本M&Aマーケットレビュー アドバイザー・ランキング 2023年第3四半期」において、11位にランキングされました。
-
2023.09.03
NHKのNEWS WEB掲載記事(2023年9月3日付)「自社株買い活発に 企業に求められるものは【経済コラム】」にマネージングディレクター渡邉 康之のコメントが掲載されました。
-
2023.08.07
日本経済新聞(2023年8月7日・朝刊)の「日本の経営者のためのM&A」で「オーナー経営者に寄り添うアドバイザリー会社が提案するM&Aサービス」に代表取締役社長 森山保のインタビュー記事が掲載されました。
-
2023.08.01
東京商工リサーチ刊行の「TSR情報(2023年8月1日)」に代表取締役社長 森山保のインタビュー記事『M&Aに利益相反問題のない「片側FA」という選択肢を』が掲載されました。
-
2023.07.05
リフィニティブ(旧トムソン・ロイター)発表の「M&Aリーグテーブル(日本M&Aレビュー ファイナンシャル・アドバイザー 2023年第2四半期)」において、公表案件ベース13位、完了案件ベース12位にランキングされました。