経営者保証ガイドライン

経営者保証ガイドラインとは、全国銀行協会と日本商工会議所が策定した金融機関への指針である。具体的には、経営者に融資を行う際に「個人保証」に頼らない融資をおこなう方針を示している。なお、このガイドラインは金融機関の「自主的なルール」であり、強制力はないが、既存の保証契約の見直しや保証債務の整理を行う際に適用される。

※中小企業のM&Aでは、売り手の経営者が会社売却後も経営者保証を解除できず、トラブルになることがある。そのため、中小企業庁は「中小M&Aガイドライン」第3版で、株式譲渡契約における経営者保証の取り扱いについて、注意を促している。

M&A用語を検索

M&A一般